top of page
  • 執筆者の写真Hiroe

人生の歯車

たまたまわたしは演奏家で

病気により指が自由に動かなくなって

演奏が出来なくなってしまった




自分にとって好ましくない状況になることや

困難に見舞われることは

生きていたら誰しもが経験するでしょう



 


今現在のわたしの活動は

自身の「挑戦」でもあります



わたしが音を奏でるということは

「自分の好きなことをする」ということでもあり

「困難に立ち向かうこと=挑戦」でもある

(指がうまく動かないからね)



それってつまり

「生きる」ということ

なんじゃないのかなって、感じています





活動休止の10年間、なぜいつもモヤモヤしていたのか


それは

自分の本音を見ようとせず

本当にしたいことから逃げて

挑戦さえしていなかったからだと

今ならわかる


自分の可能性を自ら否定していたから


当時は「生きている」実感が無かった





このままただ

なんとなく普通の生活を送り

なんとなく人生を終えていく


それでいいの?

自分に問い続けた



一度しかない人生を

「なんとなく」終わらせてしまっていいの?



 


病気が治っていないにも関わらず

人前で演奏できる状態(心、身体)になった理由として二つ

わたしが思うこと



①病を受け入れたから


「病気を受け入れる」ということが本当に難しかった

どっかに行ってくれと毎日懇願していた

でもどんなに願っても状況は変わらなかった

どんなに治療やリハビリをしても大して状況は変わらなかった


そこでやっと

「まずは自分が変わるしかない」

そんな風に思うようになって



身体のこと、心のこと、見つめました

見たくないこともしっかりと見ました

見て、留める→「認める」



今は

「排除じゃなくて共存」

そう思っています



「受け入れた」=「諦めた」

というわけではないです


受け入れられて初めて

本当の意味で病に向き合うことができるようになったかなと

感じています





②あるものに目を向けたから


わたしはこれが足りない

わたしはこれが出来ない


そこばかりにフォーカスしていたところから

すでにあるもの、できること、そこを見るようにした



わたしはこれがある

わたしはこれもある

わたしはこれができる

わたしはこれもできる




これは

音楽だけに関わらず

心豊かに生きていくために必要な捉え方と思う



「すでにある」

そこに気づくかどうか


このことも

フォーカルジストニアの演奏家としての活動の中で

体現していきたいことのひとつです



 


自分をしっかりと見つめ

「認めた(見留めた)」ときに

人生の歯車は動き出すのかもしれない

閲覧数:104回0件のコメント

最新記事

すべて表示

SOLD OUT

bottom of page