環境も才能
- Hiroe
- 2022年2月6日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年2月7日
伊藤直樹さんと了戒翔太さんの
「LIFE CORE & CREATION 2 days 集中講座」に
参加してきました。
結果から言うと、
行ってよかったーーーーーーーー!!
伊藤さんはKADOKAWAの編集長で、星渉さんの出版記念講演会や高田洋平さんのサロンなどで2年ほど前からお話を聞いていて、このたび初めてリアルでお会いしました。彼の着眼点やユニークな発想、周りを一瞬で納得させる的を射た発言が好き。
了戒さんはアーティスト、プロデューサー、会社経営と多彩な方。私が心惹かれたのは、彼の美的感覚とそれを的確に言語化する能力の高さ。沸々とわいてくる私の想いや願いを、彼独自の言葉で表現する様はなんて鮮やかなんだろうと感動する。
私はビジネスに対してずっとモヤモヤするところがあって。
「したい」より「しなきゃ」になってたんだなぁ。
これまで「自分を知るために」「資格を取るために」「知識を深めるために」
たくさん自己投資をしてきた。
だから、なんとかそれらを活かしてカタチにしないと!って思ってた。
投資した分回収しないとって。
「義務」になってた。
ビジネスの学びもたくさんしてきたけれど、正直全然楽しくない(笑)
ビジネスにフォーカスすればするほど、どんどん気持ちが萎えていく。
そりゃそうだ
わたしがやりたいことは【アーティストとして生きること】
自分を表現していくことが、魂の喜ぶことなんだ
クラリネットもピアノも、アルコールインクアートもダンスもドレスウォークも、
【「美しい」と感じるその世界を表現し共有することで、人々の心を魅了する】
それがわたしのやりたいこと
でね、それをわたしが本気で、真剣に、心が満たされる喜びと共にやっていったら
それが「みんなの幸せに繋がる」って思ってる
思っている、というか、みんなの幸せの笑顔がわたしには見える
伊藤さんと了戒さんに
「やればいいじゃん!」って言われて
憑きものが落ちたような、晴れ晴れとした気分になったの
「あなたにビジネスは必要ないよ」って言葉を聞いて
心躍ったよね♡
なんで毎日こんなにモヤモヤして苦しいんだろう?って思っていたんだけど
「いい年して、好きなことだけして、お金も生み出さないで、社会人として失格!」
って責めるもう一人の自分がいたの
一般常識とか、親や他人の価値感にとらわれていたのかな
あとはね、みんなと違うことに怖さもあった
「わたしは唯一無二の存在である」と
「みんなと一緒がいい。孤独が怖い」という
相反する思いが混在していた
そんな思いがあるんだなって客観的に見ることができたから
少し落ち着いた
怖さの先には、経験したことのない素晴らしい世界が待ってるはずだから
これから、魂の願いを叶えていこうと思うの
思い切り表現活動をするの
分かってもらえなくても、批判されても(本当はされたくないけれどw)
それでも「私の幸せはこれだ」って生きていく
とりあえず1年間
実験だと思って
1年後の私と、周りの世界が
どんな風になっているのか
楽しみだなぁ♡
タイトルの「環境も才能」は了戒さんが私にかけてくれた言葉
好きなことをできる環境にいるのならば、思い切りやったらいい
誰にでも与えられるものじゃない
「今在る環境もあなたの才能だよ」
Comments